数理科学科から

平成28年度 数理科学科卒業生 進路状況

 平成28年度の数理科学科の卒業生の国公立大学等合格状況は以下の通りです。
今年度も約2割の生徒が国公立大学合格しました。

群馬大学     理工学部        1名
山形大学     工学部         4名
会津大学     コンピュータ理工学部  2名
弘前大学     教育学部        1名

 私立大等につきましては、下記をご覧ください。

数理科学科_主な大学等への合格速報

国公立大学
群馬大学     理工学部 機械知能システム理工学科
山形大学     工学部 高分子・有機材料工学科

私立大学
東北医科薬科大学 薬学部 薬学科
高崎健康福祉大学 薬学部 薬学科
国際医療福祉大学 薬学部 薬学科
         成田保健医療学部 理学療法学科
新潟医療福祉大学 医療技術学部 理学療法学科
東北福祉大学   総合福祉学部 社会福祉学科
日赤秋田看護大学 看護学部 看護学科
東海大学     生物学部 生物学科
東邦大学     理学部 生命圏環境科学科
千葉科学大学   危機管理学部 動物危機管理学科
酪農学園大学   農食環境学群 循環農学類
東北学院大学   工学部 電気電子工学科
日本大学     工学部 機械工学科
埼玉工業大学   工学部 情報システム学科
千葉工業大学   工学部 先端材料工学科
金沢工業大学
   環境建築学部 建築学科
法政大学     経済学部 現代ビジネス学科
東洋大学     経済学部 経済学科イブニングコース
東北公益文科大学 公益学部 公益学科
宮城学院女子大学 生活科学部 生活文化デザイン学科
仙台大学     体育学部 体育学科

その他
聖徳大学短期大学部    保育学科
東京福祉大学短期大学部  こども学科
大原看護専門学校


その他多数合格しています。

数理科学科のカリキュラムについて

数理科学科のカリキュラムが平成29年度入学生より大幅に変更されます。 

  数理科学科は、これまで生徒の学力を伸ばしてきたという自負があります。そしてこのクラスには、「志」の高い生徒が集まっています。そこで、これまでの数学中心のカリキュラムを改め、数学と理科の授業をバランスよく配置するとともに、3年次では、生徒の多様な進路に応じた選択科目を検討しています。

◆数理科学科カリキュラム
カリキュラム
 * Ⅰ型:国公立大学文系コース
 * Ⅱ型:国公立大学理系コース

数理科学科は下記のような大学入試にも対応できます。
*平成30年度福島大学人間発達文化学類文化探求専攻(数理科学クラス)における試験の一部変更について
    前期日程試験科目:数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学Ⅲ・数学A・数学B
                        (数学Bは「数列」、「ベクトル」)

平成28年度課題研究発表会について

平成28年7月7日に「平成28年度課題研究発表会」が行われました。

今年度は自分たちで興味・関心のあるテーマを設定し、福島大学理工学群の先生や担当の先生の助言を受けながら研究を進めてきました。研究を通して、日常生活の中の疑問を数学を利用して解決する楽しさや研究したことを相手に分かりやすく伝えることの難しさを感じたという声が多くありました。

今年度のテーマは以下の通りです。 
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
  第1班「リサージュ曲線について」
  第2班「太陽光パネルの効率化」 
  第3班「止まれの標識の謎にせまる」
  第4班「mountain 山からの眺め」
  第5班「1円玉を効率よく敷き詰める方法」
  第6班「電気料金の最適化」
  第7班「関数のべき級数展開について」
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

発表会の様子
  

数理工学コンテスト入賞(授賞式)

武蔵野大学の数理工学コンテストにおいて、本校の数理科学科新3学年3名が
武蔵野大学の有明キャンパスで行われた授賞式に出席しました。

研究テーマ 「福島県の人口重心の経年変化」

研 究 者  小澤 創 佐藤由輔 佐藤豪大 

詳しいコンテストの内容はこちら


 

懇親会が行われ受賞の感想などを話したり、他の受賞者との交流がありました。

 

7月に行われる課題研究発表会へのいい刺激となったようでした。