世の中には、様々な疑問が満ちあふれていて、思いもかけない研究をしている方々がいます。みなさんはどんなことに興味がありますか?
・相棒“G”と研究の道をいく、『ゴキブリ・マイウエイ』(大崎 遥花 山と渓谷社)
・南アフリカ政府公認・唯一の日本人女性サファリガイド、『私の職場はサバンナです!』(太田 ゆか 河出書房新社)
・本当の意味の雑草魂って?!雑草学研究をする学生たち、『雑草学研究室の踏まれたら立ち上がらない面々』(稲垣 栄洋 小学館)
7月4日(木)から、夏休みのための長期貸し出しを行います。返却日は8月23日(金)です。この機会をぜひご利用ください。
図書館の蔵書については、こちらをご覧ください。
新着図書の中から紹介します。
みなさんは、この夏、何かやってみたいことはありますか?ついつい、「めんどうくさい」とか、「普通」って言ってしまいがちなあなたにおすすめ→「君たち」ではなく、『君はどう生きるか』(鴻上尚史/著 講談社)
『君の膵臓をたべたい』や『青くて痛くて脆い』の住野よるさんの新しい小説→『告白撃』(角川書店)
来年の朝ドラのモデル・やなせたかしさんの93歳のときのインタビュー→『何のために生まれてきたの?』(PHP文庫)
新着図書を含め、図書館の蔵書については、こちらをご覧ください。
借りたい本が見つかったら、図書館新着コーナーまで
6月に入りました。あいかわらず、寒かったり、暖かかったりの日々ですが、体調はいかがですか?
今回は、深くてほっこりする漫画『プレゼントでできている』(矢部太郎 新潮社)や、韓国の超進学校に通う高校生を描いた小説『優等生サバイバル』(ファン・ヨンミ 評論社)、『かがみの孤城』などの作者・辻村深月さんが、自分の体験を通して、これから大人になる人へ語りかけてくれる『あなたの言葉へ』(毎日新聞出版)等が入りました。
新着図書を含め、図書館の蔵書についてはこちらをご覧ください。
借りたい本が見つかったら、図書館新着コーナーまで
① 2~3月に図書館で新しく受け入れた本をご紹介します。今月は、司書になりたい人におすすめの図書館お仕事マンガ『税金で買った本』、動物たちの擬態に驚く『カモフラージュ 自然に隠れる生物図鑑』、生成AIを使ったと話題の芥川賞受賞作『東京都同情塔』など、計53冊を購入しました。
新着一覧はこちらからご覧ください。
借りたい本が見つかったら、図書館新着コーナーまで。
② 春休みも図書館は開館しています。今借りると、4月12日(金)まで、冊数は無制限です。ぜひ利用してください。
12月~1月に図書館で新しく受け入れた本をご紹介します。今月は、差別について考える『アイヌもやもや』『大学生がレイシズムに向き合って考えてみた』、世界中の民族衣装が可愛いイラストで見られる『心ときめく世界の民族衣装』、短編小説の名手オー・ヘンリーのショートセレクション『賢者の贈り物』など、計33冊を購入しました。
新着一覧はこちらからご覧ください。
借りたい本が見つかったら、図書館新着コーナーまで。
①11月に図書館で新しく受け入れた本をご紹介します。11月は、最近話題の源氏物語の作者の本『紫式部と藤原道長』、俵万智さんの最新歌集『アボカドの種』、二人の女性小説家が織りなすヒューマンミステリー『神に愛されていた』など、計91冊を購入しました。
新着一覧はこちらからご覧ください。
借りたい本が見つかったら、図書館新着コーナーまで。
②冬休みに向けて長期貸出を実施中です。今借りると、返却期限は1月12日(金)まで、貸出冊数は無制限です。また、冬休み中も図書館の利用ができます(土日祝・年末年始は開いていません)。ぜひご利用ください。
10月に図書館で新しく受け入れた本をご紹介します。10月は、あの「フォスフォフィライト」も載ってる鉱物図鑑『地球にじいろ図鑑』、東野圭吾さんの新作ミステリ『あなたが誰かを殺した』、ロボットと人間の身体を比較する『ロボットと人体のしくみ大研究』など、計102冊を購入しました。
新着一覧はこちらからご覧ください。
借りたい本が見つかったら、図書館新着コーナーまで。
9月に図書館で新しく受け入れた本をご紹介します。今月は、あの技術を使うノウハウがわかる『できるChat GPT』、「紙の本でしか味わえない衝撃」と話題のミステリ『世界でいちばん透きとおった物語』、アウトドアに行く前に絶対読んでほしい『これで死ぬ アウトドアに行く前に知っておきたい危険の話』など、計43冊を購入しました。
新着一覧はこちらからご覧ください。
借りたい本が見つかったら、図書館新着コーナーまで。
8月に図書館で新しく受け入れた本をご紹介します。今月は、芥川賞『ハンチバック』、直木賞『木挽町のあだ討ち』『極楽征夷大将軍』、写真やイラスト満載で楽しい『ときめくローカルパッケージデザイン』や『イラストで見るゴーストの歴史』など、計54冊を購入しました。
新着一覧はこちらからご覧ください。
借りたい本が見つかったら、図書館新着コーナーまで。