デザ科の日々2025 ① 春から初夏へ
2025年5月13日 18時44分2025年度も、「デザ科の日々」で生徒の様子をご紹介しますのでどうぞよろしくお願いします。
■1年生・構成
4月から5月にかけて、1年生恒例の「溝引き」制作を行いました。
絵具、ガラス棒、定規を使い、筆でまっすぐな線を引いていきます。
集中力が試される課題ですが、仕上がりの美しさにこだわることができました。
■VDコース3年生
今年度の「社会と関わるデザイン」がスタートしました。
3年生は1学期、「果樹園やまと」さんと連携し、グラフィックデザインと企画デザインをさせていただきます。
4月18日に現地見学も兼ねて果樹園にお邪魔して、園主さんの説明を伺ってきました。
りんごの自家製コンポート、美味でした!
5月、デッサン課題のグループ講評会を行いました。
構図、色や形、質感、どのように鉛筆を駆使したかなどの技術について、情報共有しました。
よいライバルたちです。
■VDコース2年生&3年生
4月、2年生と3年生の交流会を行いました。
デザ科は、先輩と後輩が交流する機会があまりないため、とても貴重な時間となりました。
2020年度、コロナ禍でストップした「腕ずもう大会」が復活しました!
決勝戦は、2年男子vs3年男子。どちらが勝ったでしょう…???
■2年生(MA、FA)の制作
MAコースの課題制作の様子です。この時期はいつも、校舎内の壁に何かが生まれます!
FAコース。福島県展に向けて、F50号制作を頑張っています。