学校生活

【1学年】スゴロクトークを実施しました。

2025年4月9日 13時00分

まだまだ緊張感が続いている新入生ですが、クラスメイトとのコミュニケーションのきっかけにと思い、1学年全体でスゴロクトーキングを実施しました。

【ルール】

①6人でグループを作り、順番にサイコロを振る。

②止まったマスに書かれている質問に答える。

DSC00313のコピー

DSC00321のコピーDSC00325のコピー

DSC00330のコピーDSC00333のコピー

DSC00357のコピーDSC00359のコピー

DSC00336のコピーDSC00339のコピー

対面式・部活動紹介が行われました。

2025年4月9日 13時00分

本校体育館にて全校生徒による対面式・部活動紹介が行われました。

入学式の次の日ということもあり、まだ1年生の表情にも緊張が見られましたが、

2・3年生との時間を過ごすことができました。

■対面式

DSC00021

DSC00025DSC00029

DSC00030DSC00033

■部活動紹介

DSC00045DSC00058DSC00065のコピー

DSC00080のコピーDSC00084のコピーDSC00210のコピー

DSC00119のコピーDSC00149のコピー

DSC00152のコピーDSC00193のコピー

DSC00230のコピーDSC00265のコピー

DSC00285のコピーDSC00299のコピー

■本校生徒会役員

DSC00310

令和7年度入学式が行われました。

2025年4月8日 18時13分

4月8日本校体育館にて入学式が行われました。

DSC09809

■各HR教室の黒板には本校デザイン科学科生徒の制作した黒板アートが描かれていました。(一部紹介)

DSC09832 DSC09835 DSC09843

DSC09837 DSC09846

■入学式

DSC09898

DSC09923DSC09958

DSC09943

DSC09970DSC09982

2学年 修学旅行(4日目・最終日)二条城

2023年10月21日 14時47分

最終日の行程は、二条城ー金閣寺となっておりましたが、二条城のみの見学に変更して実施しました。

二条城では、二の丸御殿だけでなく、二の丸庭園や天守閣跡など、普段の行程では見ることのできない場所を見学することができました。

昨日は、夕方以降雨が降っていたものの朝にはすっきりと晴れて、気持ちいい天気の中最終日の京都を満喫することができました。

その後、少し早めに京都へ駅へと移動し、京都を後にして福島へと帰りたいと思います。

2学年 修学旅行(3日目) 京都市内班別自主研修

2023年10月20日 21時10分

3日目は京都市内の班別研修を行いました。

宿舎からそれぞれの班が計画をもとに京都の町へと飛び出していきました。

清水寺や伏見稲荷大社等、公共交通機関を使いながら道中も楽しみながら目的地へと進めることができました。

着物姿で歩く班もたくさんあり、それぞれの班が、京都の街並みや文化を堪能していました。

 夕方になると、それぞれがホテルまで無事に帰着しました。

修学旅行も3日目となり、疲れも出てきたところですが、夜ご飯はしっかりと食べて明日の最終日へと備えることができました。

 

2学年 修学旅行(2日目) 海遊館ーUSJ

2023年10月19日 17時34分

本日は、大阪のホテルを出発し、一つ目の目的地の海遊館へと行きました。

国内最大級のボリューム満点の展示を見学しました。

次にユニバーサル・スタジオ・ジャパンへと移動し、時間いっぱいまで日本屈指のエンターテイメントに触れてきました。

 

その後、京都の宿舎へと移動しました。

 

 

 

2学年 修学旅行 奈良公園・東大寺ー薬師寺

2023年10月18日 17時00分

早朝出発した新幹線は、無事に京都へと到着し、バスで奈良公園・東大寺へと移動しました。

大仏の大きさと鹿の多さに圧倒されるも、鹿と戯れる時間も取れてとても癒されました。

その次は、薬師寺へと移動し、法話を受け、ありがたいお言葉をいただきました。

天気にも恵まれ、幸先のいいスタートを切ることができました。