デザカの日々 2023 ⓵ー 1年生の制作の様子
2023年5月4日 13時36分1年生
入学して1か月。環境に慣れながら、制作も進んでいます。
●4月、鉛筆デッサンの講評の様子
●5月、鉛筆デッサンの様子
1年生
入学して1か月。環境に慣れながら、制作も進んでいます。
●4月、鉛筆デッサンの講評の様子
●5月、鉛筆デッサンの様子
VDコース3年「出張!デザカ2023in水保小」
4月15日(土)、福島市立水保小学校へお邪魔して、黒板アートと立体作品を制作させていただきました。
今回の出張活動は、水保小学校の創立150周年事業の一環としてご依頼いただいたものです。
VDコースの3年生のうち9名が小学校へ伺い、約7時間かけての制作となりました。
内容は、自然豊かな水保小学校の、創立150周年をお祝いするパーティーのために、子どもたちと動物たちが協力して準備する姿を再現したもので、図工室の室内には立体作品も設置し、空間全体を楽しめる構成になっています。昇降口から図工室までの案内誘導黒板も設置しました。
子どもたちにお披露目されたときに、どんな反応があったのか、とても楽しみです。
水保小学校創立150周年、おめでとうございます!今後ますますのご発展をお祈りいたします。
完成しました!
VDコース3年生
春休みの期間を利用して、東京へ美術研修旅行に行ってきました。美術館や博物館を巡って本物の作品のすばらしさに触れることで、改めて表現活動のおもしろさを感じ、美大進学に対する意欲向上につなげることができたのではないかと思います。
●1日目…東京藝術大学デザイン科工房見学、東京藝術大学美術館、上野公園内自由散策、世界堂新宿店
●2日目…森アーツセンターギャラリー、東京管内自由行動
1日目:藝大デザイン科・立体工房では、いろいろな加工機材を説明していただきました。
藝大デザイン科・平面工房では、古今東西、印刷物の種類に感激しました。
この日、東京藝術大学では入学式が行われていました。
世界堂新宿店。画材の多さに感激しました!
2日目:小雨の降る中、六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーへ。
自由行動のあと、JR東京駅丸の内口に集合して記念写真。
西高デザ科公式・実技プロセス動画、配信スタート!
デザイン科学科では、デッサンについて動画で紹介する企画を始めることにしました。
記念すべき第1回目は「鉛筆の削りかた」です。以下のリンク先をご覧ください。
今後、デッサンの基本的な描き方について、順に紹介していく予定です。
本校のデザイン科学科を受験したいと考えている中学生のみなさんや、デッサンに興味のある方など、ぜひご覧いただければと思います。
福島西高デザイン科学科1年5組制作展を開催します!
デザイン科学科1年生の自主制作作品を展示いたします。
1年間学んできた成果を、会場でご覧いただけます。
ぜひお越しください。
VDコース2年生
「出張!デザカin南向台小学校」3月4日(土)
毎年恒例となった、南向台小学校さんへの出張活動を実施させていただきました。
アートやデザインには、人の気持ちを元気にしたり、記憶や経験を伝えたりする力があります。今回の作品は、学習素材であるチョーク、新聞紙や段ボール、ガムテープなど、小学生にとって身近な素材を使っています。
子どもたちには、この作品を通してアートの楽しさを感じ元気になってもらったり、仲間と協力する大切さを感じてもらえたらと思います。
「テーマ」みんなで秘密基地を作ろう!
・黒板アート…森の中で、小学生とさまざまな生き物が協力しあいながら、秘密基地を作っているようすを描きました。
・立体……黒板アートから生き物などが飛び出してきたような空間を作り、足跡をたどって部屋に誘導できるようにました。
*福島民報(3/6)、福島民友(3/9)に記事が掲載されました。
VDコース2年生
2月21日(火)、「ふくしまシードル」の製造元である(株)吾妻山麓醸造所の方々をお迎えして
生徒14名より、完成したデザイン原画をもとにプレゼンテーションをさせていただきました。
採用になったデザインは、今後CG化し、4月以降に販売となる商品に使用されることになります。
新しいラベルデザインがどのようになるか、楽しみにしていてください。
第28回「西高展」終了!
●会期:2月10日(金)~13日(月)
●会場:コラッセふくしま
期間中、雪の影響があったにも関わらず、650人を超える来場客に恵まれ
無事に会期を終了できました。
ご来場いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
今後も精いっぱい、制作活動に励んでいきます。
第28回「西高展」
デザイン科学科1、2年生の授業作品を展示いたします。
約80名が1年間学んできた成果を、一つの会場で一気にご覧いただけます。
ぜひお楽しみに!
●会期 2月10日(金)~13日(月)
10:00~17:00 最終日は15:30まで
●会場 コラッセふくしま3F企画展示室A・B
●内容 デザイン科学科1、2年生の作品展
2年生…FA、VD、MAコースの各作品、一人2~3点
1年生…自画像(油彩) など
1月も後半に差しかかってきました。デザイン科学科の3年生は、美大の一般選抜試験に向けて実技対策を行っています。進路が決まった3年生は、残された高校生活を惜しむように、各自制作を行ったり、制作室の片づけをしたりしています。
1、2年生は「西高展」に向けた制作活動が忙しくなってきました。
特に2年生は、コースに分かれて初めて、全員の作品を並べるため、お互いに楽しみにしながら制作に励んでいます。
「西高展」は、2月10日(金)~13日(月)に、コラッセふくしまで開催しますので、ぜひおいで下さい!
2年VDコースのようす
2年MAコースのようす
2年FAコースのようす