デザイン科学科より

デザカの日々⑤

 VD(ビジュアルデザイン)コース・3年生
 10月に入り、3年生は12月の卒業制作展に向けた作品制作が本格化しています。進路活動も並行して行っており、とにかく大忙しの秋です。
 今回ご紹介するのは、9月の授業課題「お菓子のパッケージデザイン」に取り組んでいる様子です。架空のお菓子を想定し、「企業名」「企業ロゴ」「ビジュアル」などを考えデザインする課題で、紙粘土などを使ってディスプレイ用のお菓子も作る、というものです。
  
            アクリルガッシュで着色。細かい部分は特に真剣です!

  
           既成のパッケージをもとに、自分で展開図を作りました。

   
     成分表はイラストレーターで作成。          抹茶味のお菓子を作っています。

 完成した作品はいずれ校舎内に展示する予定です。かなりこだわったデザインになっていますので、楽しみにしていてください。

第2回「出張!デザカ」報告

 VD(ビジュアルデザインコース)2年生が、コース授業の一環として中学校を訪問し、中学生と一緒に作品制作を行う企画、第2回目を実施しました。

 ■8月21日(月)~22日(火)福島第一中学校での様子
     *福島民友新聞(
8/23付)に記事が掲載されました。
 
 
      マスキングテープを貼るお手伝い。       制作の進め方をアドバイスしました。
  
  デモンストレーション。集中しています。      一人一言、コメントさせていただきました。

 参加してくれた中学生は、美術部員13名でした。とても意欲的に取り組んでもらえたので、嬉しかったです。絵具の混色の仕方、水の量、筆運びなど、気づいたところをアドバイスしましたが、終了後のアンケートで「楽しかった」「わかりやすかった」「高校生と一緒の制作が新鮮だった」等、嬉しい感想をたくさんいただけたので、実施して良かった、と思えました。

 今回の経験を生かして、今後もデザインの力やその魅力を伝えるために出張企画を行う予定です。

 


 
 

第1回「出張!デザカ」報告

第1回出張!デザカin 岳陽中
 VD(ビジュアルデザインコース)2年生が、コース授業の一環として中学校を訪問し、中学生と一緒に作品制作を行いました。
 デザインを学ぶ上で、世の中を知ること、他者の言葉を聞くこと、伝達することなどはとても重要な要素です。
 この企画では、近隣の中学校などにお邪魔し、作品制作を通して交流させていただきます。中学生との交流をとおして、次の2点の効果を期待しています。
 ①中学生に制作の楽しさや達成感を味わってもらうことで、さらに若い世代にも美術やデザインへの関心を高めてもらう。
 ②デザイン科学科の取組を地域社会に知っていただくことで、今まで以上に美術・デザインの可能性を感じてもらう。

 ■8月1日(火)~2日(水)岳陽中学校での様子 *福島民友新聞(8/15付)に記事が掲載されました。
  
  挨拶、自己紹介などの後、参考作品を紹介し、制作がスタートしました。題材は「幾何構成」です。
    
  デモンストレーション役、指導役に分かれて、中学生をサポートしました。
    
  完成した作品について、意図や感想を伝え合いました。

 初めての活動ということで、中学生・西高生ともに緊張していたようですが、とても楽しく進めることができました。中学生からも嬉しい感想をいただけたので、おおむね成功であったと思っています。岳陽中学校の先生方、生徒の皆さん、本当にありがとうございました。
 VDコースの生徒にとっても、社会とつながること・他者の言葉を聞き寄り添うことから、デザインの本質を学ぶことにつながるであろうと考えますので、今後ともご理解とご支援をよろしくお願いします。
 *第2回は夏休み後半、福島第一中学校に出張させていただきます。

デザイン科学科「MAコース」のご紹介

 MA(メディアアート)コースでは、コンピューターを主に使い、DTP(コンピューターでデータを作成し印刷物を作ること)、3D、映像、アニメーション、インタラクティブ(コンピューターを通した対話ややりとりのこと)な表現などについて学んでいます。

 *3Dプリンターで製作したクッキー型と、実際に作ったクッキー。
  
 *レーザーカッターを利用して製作したコンセントカバー。
  
 *レーザーカッターはこんなに細かい形までカットすることができます。
  

 *Macを使いこなし、様々な表現活動を行っています。
 

 プログラミングによるアート作品に挑戦するなど、他の高校では経験できない表現技術をたくさん学ぶことができるのがMAコースです。その成果は、12月の「卒業制作展」や2月の「西高展」でご覧いただけますので、楽しみにしていてくださいね。

デザカの日々④

 夏季休業に入り、デザイン科学科では表現技術向上のため、全学年で「実技課外」を行っています。
 一部の日程で「学習課外」も重なっているため勉強に実技に大忙しですが、夢の実現のため、暑さに負けずに頑張っています。

 1・2年生の学習課外最終日、昼食休憩の時間を利用して、デザ科全学年の生徒が参加する「スイカ割り大会」を実施しました。
  
 目隠しをして5回まわり、ヨロヨロしながらも木刀で見事にスイカを叩き割ると、大きな歓声が。
 約70名で5つのスイカを食べましたが、冷えたスイカは本当に美味しく、午後から再開したデザ科課外の活力となりました。


*課外のようす*
VD(ビジュアルデザイン)コース
     
 日替わりのメニューをこなす2年生。この日は目・口、文字を使った構成課題に取り組みました。

       
  3年生は個別課題。美術系大学の入試を想定した課題に、真剣に取り組んでいます。

デザ科「学科説明会」を実施しました

「デザイン科学科 学科説明会」◆6月28日(水)16:30より実施
 ”デザ科とはどんなことを学ぶ学科なのか?”など、美術やデザインに関心を持つ中学生と保護者の方、指導に当たられる中学校の先生方の疑問にお答えすべく、学科説明会を実施しました。
 
[内容]
 3年間の学習活動について、各コースごとの学習について、進路状況や入試対策の方法についてなど。
    *生徒作品の展示会
  *作品を持参してくれた中学生の個別講評

  

 当日は90名以上のみなさんにご来校いただきました。みなさんの進路選択の一助となれば嬉しく思います。本当にありがとうございました。

デザ科の日々③

■2年VD (ビジュアルデザイン)コース
 5月から6月にかけて「西高の良さをデザインの力でアピールしよう!」という趣旨の題材、
「西高アピールキャッチコピー」の制作を行いました。
 言葉、レタリング、背景の構成と文字とのバランスなど、ビジュアルデザインの要素が画面内にたっぷり詰まっています。
 完成した作品はVD室の掲示板に展示し、さらに校舎内にも掲示してありますので、ぜひ作品に込められたメッセージを読み取ってくださいね。
  

■2年MA (メディアアート)コース 
 映像作品に使う画像を撮影する様子です。
 時間帯や天気によって変化する「色」を求め、熱心に活動しています。どんな作品ができるのか楽しみです。
   

■3年VD (ビジュアルデザイン)コース
 教育実習生T先生の実習授業がクライマックスを迎えました。
 写真の2階調化と色面分割、講評会の様子です。付箋で投票したり意見を述べ合ったり、作品の振り返りを行うことが、表現技術や発想力を高めることにつながります。温かい目で後輩たちを見つめ、指導して下さったT先生、ありがとうございました!
                             

デザ科の日々②

 教育実習が始まり、実習生のキラキラした姿が印象的な時期になりました。
VDコースには、3年前にデザ科を卒業した実習生T先生が来てくれました。
 現役美大生であるT先生は、デザ科の生徒たちにとって憧れの存在です。
 3週間、学校のいろいろなことを学びながら、後輩たちにデザイン業界の面白さを伝えてあげてくださいね。
           
    *5月25日、3年VD「平面構成」の講評を、T先生に行ってもらいました。
 条件を守る、モチーフの働きを見せる、見せ場の作り方、過密と空き…などなど「私も高校時代に○○先生によく言われました」と、ポイントを丁寧に話してくれました。
 同じデザ科だからこその説得力を感じました。T先生ありがとうございます。

デザ科の日々①

デザイン科学科では2年生から、それぞれの進路希望に合わせて3つのコースに分かれます。授業・部活を通して、課題も増えてきました。

 ■VDコースの様子をご紹介します♪

 ↓2年生…色の対比、レタリングの演習(アクリルガッシュ)
   
                              ↑3年生…静物デッサン(卓上・囲み)

 3年生の総合制作という授業では、各自、4月の題材として気になるデザインについて調査し、まとめました。
 写真は、プレゼンテーションの様子です。
   
 
           みんな、夢に向かって真剣に取り組んでいます!

平成29年度の授業がスタート♪

◆ 2年VDコース「デッサン」 授業の様子 ◆
 春休み課題「器を持つ手を想定し、鉛筆デッサンしなさい」
  作品講評が始まる直前の様子です。
  〆切間際まで必死に制作した成果を見せる場面。講評は緊張しますが、作品への取り組みを振り返り、自身の課題を見つける大切な機会なので、熱心に話を聞き、アドバイスをメモして今後に生かしています。
     
          [4月12日撮影]